自転車運転中の携帯電話使用等に起因する交通事故、また自転車の酒気帯び運転による死亡・重傷事故の増加傾向から、2024年11月より交通事故を抑止するため新しく罰則規定が強化されました。
自転車による事故から自分自身や周囲の人を守るために、改めて自転車の運転に関するルールを確認しておきましょう。
14歳以下 | 15〜19歳 | 20〜29歳 | 30〜39歳 | 40〜49歳 | 50〜59歳 | 60〜69歳 | 70歳以上 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事故件数合計 | 8,931人 | 5,576人 | 36,856人 | 40,005人 | 44,197人 | 39,930人 | 22,216人 | 19,381人 | 217,092人 |
構成比 | 4% | 3% | 17% | 18% | 20% | 18% | 10% | 9% | 100% |
出典:警察庁「道路の交通に関する統計 / 交通事故の発生状況」より独自作成
着用 | 非着用 | 不明 | 合計 | 非着用死傷者構成率 |
---|---|---|---|---|
9,521人 | 59,533人 | 1,247人 | 70,301人 | 84.7% |
出典:警察庁「道路の交通に関する統計 / 交通事故の発生状況」より独自作成
プリントアウトファクトリーでは、自転車のマナーに関するイラストのほか、ヘルメット着用推進のポスターなど安全啓発に役立つ素材を取り揃えています。
学校や職場でぜひご活用ください。