このページの本文へ ここからメインメニュー
ここから本文です
熨斗(のし)紙テンプレート特集

熨斗(のし)紙テンプレート特集

熨斗紙(のし紙)について

 もともと「熨斗(のし)」は、薄く伸ばした「あわび」を縁起物として贈り物に添えていたことに由来しています。のちに昆布や和紙で作った「のし」が代用されました。
 現在は「熨斗(のし)」はデザイン化され、印刷や折り熨斗(色紙を細長い六角形に折りたたんだもの)が使用されています。

 贈り物やご進物などのギフト包装には、水引と熨斗の入ったのし紙を贈り物にかけます。慶事のお祝いや返礼には紅白、金銀、赤金の水引を使います。
 また、仏事には熨斗のない水引だけののし紙を使います。弔事用の水引の色は黒白が一般的ですが、藍白や黄白、銀白など種類があります。地方によって使われる色は違うのでその地域に合うものを使う必要があります。


熨斗紙(のし紙)の種類と用途

祝いのし・紅白 蝶結び 祝いのし・紅白 結び切り 仏のし・黒白 結びきり 仏のし・黄白 結びきり(あわじ結び)
紅白 蝶結び 紅白 結び切り 黒白 結びきり 黄白 あわじ結び
紅白の蝶結びは、結び目が何度でも結び直せる事から、何度繰り返してもよいお祝い事やお礼などに用います。 結び目が簡単にほどけない事から、一度きりであってほしいお祝い事(お見舞い)や結婚などに用います。 黒白(黒銀)の水引は、告別式前後の御霊前や御供と、法要の御供物や法事のお返し、引き出物などに用います。 黄白の水引のしは、関西地方から西で主に使われています。葬儀と法要以降で使い分けることが多く、特に京都では黄白の香典袋を使います。

熨斗紙テンプレート一覧